【仮装で有名・京都大学】長男の卒業式の思い出

2016年3月24日

長男が大学を卒業しました。

もう3年も経つんですね。

f:id:shibachomama:20190320231910j:plain

京都大学法学部 卒業証書

今日、2019年3月20日に次男が大学を卒業したので色々と思いだしました。長男の時とは思いも感情も色々と違うなあと感じています。

次男の卒業に関する記事はこちらです。

 

www.shibachomama.com

 

 

長男はマイペース

卒業式の当日、会場の「みやこメッセ」に到着して、長男を探しましたが、みあたりません。広い会場なので出会えないだけかと思い電話をしてみると、

「ミスった💦 寝坊した💦」

えーーΣ(・□・;)

まだ寝てました!

信じられない (。>ω<)ノ

「あかん、間に合わへん、もういいわ」

諦めようとする長男を言い聞かせ、急いで身支度をするように伝えました。

そして、15分後くらいでしょうか、何とか長男さんが到着しました。

「時間ないけど写真撮らせてー」

f:id:shibachomama:20190320232718j:plain

風がきつかったけど撮影出来て良かった୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

ほとんど無理やりな感じで近くにいた人にシャッターをお願いして、なんとか1枚だけ記念撮影出来ました。

そして会場内へ猛ダッシュ!

間に合ったー(^▽^;)

 

京都大学の卒業式は仮装で有名

次男の卒業式には出席していないのですが(次男さんゴメン)、長男の卒業式には行きたかった理由の一つが有名な学生たちの仮装が見たかったからです。(←そんな理由です(^ω^)

f:id:shibachomama:20190320233813j:plain

 

京都大学の卒業式の様子は度々テレビニュースで取材されるほど、面白いんです♡

f:id:shibachomama:20190321003302j:plain

 

寝坊した長男を待ってる間も退屈はしませんでした。

というか楽しんでました(*^-^*)

f:id:shibachomama:20190320233917j:plain

 

次から次から面白いーー!

f:id:shibachomama:20190320233943j:plain

 

賢い人の頭の中ってどうなっているんでしょうね。

あ、うちの息子は凡人ですよ。

f:id:shibachomama:20190320234027j:plain

 

この生徒たちは仮装姿のまま式典に出席するんですよ。

f:id:shibachomama:20190320234202j:plain

 

総長さんの言葉は素晴らしかったです。

大人からの押し付けではなく、本当に学生の将来の事を思っている言葉だと感じた事を覚えています。

 

社会人になった長男に感謝

社会人になって3年、今年はチームのリーダーになったようです。

こんな長男さんも学生時代は、心配な点もありました。

ある意味次男よりもナイーブでガラスのハートを持っています。

いつ「パリン🌟」と割れてしまうか分からない繊細さが有りました。

「話があるんやけど」

卒業を諦めようとして、泣きながら帰ってきたことも有ります。

でも彼も頑張ってくれました。

卒業式に出席できたことは心の底から嬉しかったです。

『卒業おめでとう!』

『ここに連れて来てくれてありがとう!』

『強く生きてくれてありがとう!』

 

f:id:shibachomama:20190321003037j:plain

 

今週のお題「卒業」のテーマで書かせていただきました。