【殺処分0】より【捨てられる命を0に❗】
モヤモヤモヤモヤ💬💬💬
ずっと思っている事が有ります。
殺処分0を謳う事は本当に正しいのでしょうか?
この世の中に人間の身勝手で処分されても良い命が有るはずがありません。
でも、保健所やセンターに持ち込まれたペットが絶対に処分されない、と分かっていたら?
捨てても、ボランティアが助けてくれると分かっていたら?
簡単に捨ててしまう人が現れないでしょうか?
「捨てても、この子は殺されないんだから大丈夫」
安易に捨てる人が増えないか心配です。
法律改正が進んでも、運用は自治体判断です。今でも、持ち込みや譲渡のルール、判定基準も県によってマチマチです。
殺処分0を謳う県が有れば、他府県から持ち込んで捨てる人もいるかもしれません。
殺処分0に対して【ローキル】という言葉も有りますが、この言葉も微妙です😢
限りなく0に近づける、でもやむなく殺処分は実行されます。
病気だから、高齢だから、人馴れしないから、そんな理由で殺されても仕方がない、なんて私は認めたく無いです。
でも、今は殺処分は実行されている。
これが現実ですね😭
だからやはり最終目標は【殺処分0】かもしれない。
でもその為に捨てられる命が増えたら本末転倒です。
捨てられた命を救う事は大切です。
でも
私は捨てられる前に助けたい❗❗
悪徳ブリーダー・高齢者に簡単に子犬を売るショップ・ネグレクト・多頭飼育崩壊、問題は山積みです。
その中でも、ペットを捨てない事❗を啓発していきます。
最後まで家族で有り続ける大切さ❗
事情が出来た場合でも、最後まで家族として責任を持つ大切さ❗
老犬ホームはこの目的を達成する為には必要な仕組みだと思います。
私は【殺処分0】を謳うのではなく、
【捨てられる命を0に❗】
を啓発していきます。
そして、いつかそれが当たり前の世の中になる事を願っています🌸