愛犬パールはペットショップで購入しました~『命を売る』日本ではよく見かける光景

 

ペットショップで次男が一目ぼれ♡

 平成27年7月に次男とふらっと入ったペットショップでパールと出会いました。

お決まりのソファーで抱っこ(^^)次男が離れなくなってしまいました。

クリックリの目にフワフワの毛並み、愛くるしいしぐさのマルチーズの女の子です♡

 

f:id:shibachomama:20170529112233j:plain

 

私自身は前の『愛犬ゴン』を亡くしてから約5年、中々立ち直れず寂しい思いをしてきて、やっと次の家族を迎えてもいいかなと思えるようになった時期でした。

また当時、次男は病気と闘っていました。

www.shibaccho.com

 

犬が我が家に来ることは次男にも精神的に良い事だと思っていました。

ですが私が飼うのではなく、次男に責任感を持たせる事や、変な言い方ですが「自分の犬(家族)」という精神的な充足感を持つことが大切だと思い、「飼うなら自分の責任で買いなさい」と伝えたんです。すると・・

悩むことなんと1時間半(笑)

もう、ほっといて帰ろうかと思ったくらい(笑)

次男なりに、金銭面や時間、環境等真剣に考えたようです。それだけ考えられるのは我が子ながら偉いなと感じました。

そして決断。

 

ペットショップから段ボール箱に入れられ・・

ペット保険の説明などを聞き、手続きをしている間に店員さんがパールを連れて帰る準備をしてくれました。

その時パールは段ボール箱に入っていました。

 f:id:shibachomama:20170529120041j:plain

 

段ボール箱・・・ショックでした。

「ああ、この子は商品なんだ」

改めて思いました。

ペットショップで買ったのは初めてだったのです。それまでは捨て猫を拾って来て育てたり、近隣で生まれた犬の赤ちゃんを譲ってもらったりしていました。

幼いころからもペットショップで小さいケージに並べられた子犬や子猫の姿を見て、可愛いと思うと同時に可哀想、と感じていました。

この子達は売れ残ったらどうなるんだろう

いつも思っていました。無意識にペットショップを避けていたのかもしれません。

家族になったパール~もう商品じゃないよ 

パールを家族に迎えて本当に良かったと思います。

家庭の中にも笑い声が増えました。

 

f:id:shibachomama:20170529121541j:plain

 

もう、次男がメロメロ♡ 次男の病気はストレスが一番ダメなので癒しになってくれていると思います。

家族に迎えて本当に良かった!

 

f:id:shibachomama:20170529122128j:plain

 

動物愛護に目覚めてしまった

そして私はというと、パールを迎えたことによって【動物愛護】に目覚めてしまいました。それまではぼんやり・何となく感じていた事。多くの残酷な現実。

スマートフォンなどネット環境の充実もあり、それまで知らなかった現実をたくさん知って行くことになりました。

でも、知って良かったと思っています。大切なことはこの2点。

【無知の知】を知る。今で知らなかった事を認める事。
【無知は罪】である事。

「知らぬが仏」で済まされてはいけない現実がある事。出来るだけ発信していきたいと思っています。

 写真の記録

ここからは単なる親ばか(笑) 

 

f:id:shibachomama:20170529123839j:plain

 パールの誕生日は平成27年3月1日なので当時は生後4カ月

 

f:id:shibachomama:20170529124046j:plain

 ああ可愛い(*^▽^*)

 

f:id:shibachomama:20170529124131j:plain

「出してよぉ~」ゲージ噛んでるし(笑)

 

f:id:shibachomama:20170529124240j:plain

横から見るとまだまだ赤ちゃん体系ですね。

 

f:id:shibachomama:20170529124343j:plain

あらあら、なんて恰好(^O^)

 

パール、私たちの家族になってくれてありがとうね。一緒にお婆ちゃんになろうね。

 

f:id:shibachomama:20171014000450j:plain

f:id:shibachomama:20171014000518j:plain