先日、居間のエアコンの内部を見て驚愕でした(゚Д゚;)
フル稼働してきたエアコンの内部は汚れが溜まり、カビが発生しています。
真っ黒だったね、ビックリ(*_*)
あなたのエアコンは大丈夫ですか?
ここ数年、エアコンの活用頻度は益々高まっています。長梅雨が続いたり、猛暑が続いたり、夏になる前でも黄砂やPM2.5が飛来してきて窓が開けられなかったり・・
そんなエアコンの汚れは蓄積されていますよ。
エアコンクリーニングとは?
エアコンクリーニングとは専門業者さんに、エアコンを分解し、高圧洗浄機・専用洗剤などを使用して内部まで洗浄しもらうサービスです。
フィルターだけでなく、エアコン内部のファンや内壁、室外機の汚れも清掃してくれます。
汚れのほかにカビも取り除かれます。カビ臭いにおいの解消や、汚れによって効きが悪くなる原因を根本から解消し、節電・節約にもなります。
メリットばかりですね(^^)
エアコンクリーニングの必要性
エアコンの汚れと言えば、ホコリ・台所の油・煙草の煙等ですよね。
まずは、手で取り外しができるフィルターを2~3週間に一度くらいは自分で清掃するのが基本です。
※写真はイメージ
次に、手で届く範囲の部分なら市販の洗剤でも洗えます。
※写真はイメージ
ところが、ここから先が大問題!!
購入して数年経過したエアコンの汚れは想像以上です。
エアコンの汚れはフィルターを通り越して更に内部まで入り込んでいますし、もっと問題なのがカビです。手の届かない内壁にはカビがギッシリ発生しています。
こちらは我が家が、プロの業者にクリーニングしてもらう前のエアコン内部です。
恐ろしい状態です:;(∩´﹏`∩);:
こんなのイヤだわあ~
ファン(回転して風をだすところ)にもホコリがビッシリ!!
フィン(空気を温めたり冷やしたりするところ)や壁全体にカビがギッシリ!!!
私の写真では分りにくいのですが、こういう状態です。↓↓
※写真はイメージ
頑張って、懐かしの『松井棒』(笑)を作ったり、あの手この手で掃除しようと思ったのですがどうしても内部までは届きません。
大量に発生したカビは。エアコンの風に乗って室内にばらまかれます。それを知らずに吸っているwww
そう思ったら、もう無理ーーー(≧▽≦)
業者さんに依頼すれば、エアコン事態を分解して内部まで清掃してもらえます。
迷わず、依頼することにしました。
実際の我が家のエアコンクリーニングの様子
1.エアコンの分解
まずはカバーを外し、フィルターや、羽など、外せる部分を全て外します。
外した後はこんな姿に。
2.周囲の養生
エアコンが取り付けてある壁や、周囲に洗浄液が掛からないように養生します。
エアコン全体をビニールで覆い、下はホース状になっていて、バケツで受けます。
3.カバーとフィルターの洗浄
まず、外したエアコン本体のカバーやフィルターを洗浄。我が家に来られた業者さんは、玄関前の駐車場で洗浄されました。
ホースや洗剤・バケツなどを全て持って来られて、外の水道だけ貸してください、とのことで、全く変に気を使う事もなく作業してくださいました。
マンションなどで屋外に水道が無い場合はお風呂場を使われるパターンもあるようですよ。
4.エアコン内部の洗浄
電源だけ使われました。洗剤の入った専用機材でまず内部を洗浄。
その後、水で洗い流すのですが、真っ黒な水が出来きます!!
恐ろしい~~💦💦
5.カバーを取り付けて乾燥
洗浄が終わったら、カバーを元通りに取り付けて強の送風で一時間以上エアコンをつけておいて乾燥させます。
2台目の人のいない部屋は、暖房でさらにしっかり乾燥させてくださいとの事でした。
6.ピカピカの綺麗なエアコンに
もう、パッと見ただけで全然違います。
自分で歯ブラシでこすったりしていたのですが、もっと早く頼めば良かった (;´∀`)
下の方で、フィンが曲がっているところは私が無理やりこすって曲げてしまった部分です(T_T)
真っ黒だったフィンもピカピカに✨
カバーも’’キュッキュッ’’と音がするくらいピカピカになりました。
綺麗になったね!光っている!
7.掛かった時間と料金
我が家では2台のクリーニングをお願いして1時間50分くらいでした。てきぱきと動いてくださいました。
また、料金は12900円/2台でした。『2代目半額』をアピールされている業者さんを選びました。また、室外機はオプションだったのでしていません。金額は業者さんによって様々です。
エアコンクリーニングの頻度は?
エアコンの使用具合にもよると思いますが、『目安は3年に一度』だそうです。良心的ですよね。利益優先の業者なら「毎年した方がいい」などと言うかもしれません。
ただ、家族にアトピーや喘息など、何らかの疾患のある場合は念のため毎年した方がいいかもしれませんね。
家族が快適に過ごせる事が何よりですね。
エアコンクリーニング業者を選ぶには?
本当に、プロの業者さんにお願いして良かったと思っています。
ところで、それではどこの業者さんに依頼すればいいのでしょうか?
知り合いがいれば、まずはそこに依頼するのも良いかもですね。でも知り合いもなければやはり今はネットで検索ですね。
こちらの【お掃除マスター】 さんは、日本全国どこへでも駆け付けてくれます。
まずはwebから相談できて、お値段も良心的ですよ(^O^)/
関東地区の方はこちらの【おそうじ革命】 さんもいかがでしょうか?
こちらも、まずはwebで気になる事を質問出来ます。
どちらもネットで気になる点を確認してからお申込みできるので安心ですね。
また、無料で80社以上の中から見積もり比較が出来る《 ズバットハウスクリーニング比較 》 で比較検討してみるのも有りでしょう。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか\(^o^)/