カイロプラクティックの効果が出てきました~ストレートネックはやや改善

 

2か月ぶりのカイロプラクティック

カイロプラクティックに通い始めて6ケ月目になります。

毎月1回、整えていただきに行くようにしているのですが、5月に体調を壊して扁桃腺が物凄く腫れて、1回飛んだので2か月ぶりに施術していただきました。2か月も空いてしまうと以前に施術したことが戻ってしまうので心配でした。

カイロプラクティックから話はそれますが、「5月」は『黄砂』と『PM2.5』の飛来のせいで扁桃腺が腫れる人は多いそうです。知らず知らずのうちに吸い込んでいるのでしょうね。来年はマスクをもっとランクアップして気を付けようと思います。

体調の方は4月末にヘルスウェーブ・マットと枕を購入し、「起きたら首が痛い」という症状が出なくなっていました。

 

www.shibachomama.com

 

ですが仕事が繁忙期(Bridalは5月がピークなんです)で疲れて過ぎていて、特に肩・背中が凝り固まっていました。結構辛かったんです(;^ω^)

先生によると、「背中がやばい」との事(;^ω^)「おーーこれは頑張ってこられたんですね!」とわかって下さるので気持ちの上でも救われる思いです(*^-^*) 今回はかなり念入りに筋肉のほぐしから入り、肩・背中(特に肩甲骨周辺)・骨盤・股関節を調整していただきました。終わったら、チョー―すっきり!!楽になりました。体の状態で気になる事がある方は、本当にカイロプラクティックは通われた方がいいと思います。

 

カイロプラクティック施術前後の写真

施術前

施術前の正面から見た様子がこちら

 

 f:id:shibachomama:20170617222953j:plain

 

左肩がずいぶん下がっていますね。【体の傾き:1゜】と出ています。相変わらずX脚です。

 

施術後

 f:id:shibachomama:20170617220536j:plain

 

完全にはまっすぐにならなかったのですが少しましです。【体の傾き:0゜】と出ていて、このアプリによれば正常の範囲内という事らしいです。見た目では歪んでみえますけどね(^▽^;)

 

ストレートネックの状態

ストレートネックも2か月の間にまた戻っていました。やはりPC作業の時間が長いんですね(´;ω;`)  まあ、私としてはお仕事を頑張った証拠なので、、、という事にしておきましょう。

もっと仕事中も肩・背中・首を動かすようにと指導いただきました。簡単な運動方法も教えていただきました。

 

施術前

施術前の写真がこちら

 

 f:id:shibachomama:20170617220610j:plain

 

首がやや前に傾いています。【首の傾き:8゜】と出ています。

 

施術後

施術後の写真がこちら

 f:id:shibachomama:20170617220642j:plain

 

うーん、改善しているのがよく分かりますね。データで見ても【首の傾き:6゜】良い感じです(*^^)v

 

ところでこの写真は「姿勢チェッカー」というスマホアプリを使われています。今のアプリは本当にスゴイですね!簡単に自分でも撮影することが出来るそうです。私は先生に毎月撮って頂くので、ダウンロードはしていませんが、試してみようという方はオススメです。

アンドロイドでも i phoneでも使えるようです。参考までに載せておきます。

 

iTunes 姿勢CHECKER - plusを App Store で

 google  play  姿勢CHECKER - Google Play の Android アプリ

 

血圧や血糖値にしてもそうですが、日頃から意識しておくことは健康に生きていくうえで大切ですね。なかなか、カイロプラクティックに行けない、という方はこういったアプリを利用されるのもいいのではないでしょうか。ただ、アプリではあくまでもチェックのみ。改善はされないので、改善したい項目が見つかった場合は施術してもらいに行きましょう。

 

カイロプラクティックを知りたい方にお勧め

 いきなり施術に行くのに不安がある方は本で学習されてもいいかもしれません。自宅で出来るケアの方法も載っています。